29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

また,広島大学広島の地で躍動するための環境の構築を目指して行う法学部等東千田キャンパスへの移転やリカレント教育拠点づくり等を支援するため,同大学設置している「広島大学が躍動し広島の地を活性化させる基金」に出捐します。  第三の柱は,「文化が息づき豊かな人間性を育むまち」の実現に向けた取組です。  

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

令和3年2月には、近畿大学包括連携協定を締結し、近畿大学による北川鉄工所のリカレント教育をウェブで実施するなど活発な質疑応答がされておりました。  農林業振興では、農業従事者高齢化後継者不足による担い手の減少など、農業は深刻な課題を抱えており、持続可能な農業、農村の実現を目指した農業振興ビジョン策定に向け、課題の抽出と方向性について検討するとともに、実際の課題解決に着手しております。

府中市議会 2021-03-15 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

分科員本谷宏行君) この事業内容として一つ研究にかかわる経費と二つ目リカレント教育に係る講師謝金等という形になっておりますが、この事業新規事業ということで、非常に期待の大きい事業じゃないかと私も思っておりますが、そうした中で今回こういうふうな事業新規で始められるに当たって、いろんなニーズ把握等も当然されたことかとは思いますが、そういった調査、また、この事業必要性、先ほど一部紹介もいただきましたけれど

府中市議会 2020-12-10 令和 2年第6回予算特別委員会(12月10日建設分科会)

また、5Gの特性である通信速度、多接続、低遅延を生かし、VRARといった最先端技術体験Vチューバー等最新コンテンツの製作、大学等連携したリカレント教育実施などにより、自己実現達成市民チャレンジ後押してまいりたいと考えております。 ○主査(加藤吉秀君) 本谷分科員。 ○分科員本谷宏行君) 実現できることをいろいろ今上げていただきました。

東広島市議会 2019-12-10 12月10日-02号

そして、具体的な事例として、東千田キャンパスでは、新たな人文社会学系教育研究拠点として、法曹養成を核とした人文社会学系の新たな拠点整備リカレント教育拠点整備を目指しており、霞キャンパスでは世界レベル先端医療医療科学研究拠点として、大学病院への最先端医療機器の導入と、治療や臨床研究を増大させることにより、人生100年時代を見据えた医療高度化活性化を可能とする拠点整備を行うこととし、

尾道市議会 2018-12-05 12月05日-02号

さらには、人生100年時代の到来によるマルチステージ化、また働き方改革でも言われているリカレント教育は、これからの時代を生きていく中学生にとって、今から考えておかなければならない大きな課題です。教育行政は、知識偏重教育ゆとり教育が振り子のように揺れながら変遷してきていますが、それぞれのバランスをとっていくことが大切です。

福山市議会 2011-03-08 03月08日-03号

食堂や図書館は,市民の皆様に開放するとともに,講義室なども生涯学習リカレント教育などに利用していただきたいと考えております。 また,来訪者等のための駐車場整備するとともに,学生や大学利用者利便性を図るための大学構内への路線バス乗り入れについては,現在,4月1日の新路線開設に向け関係機関において認可の申請が行われているところであります。 次に,資格取得につながるカリキュラムについてであります。

東広島市議会 2009-12-09 12月09日-03号

企業間のニーズ・シーズの発掘機会の創出を図るとともに、産学官ネットワーク推進体制整備といたしまして、昨年度、市内の3大学商工会議所産学官連携推進協議会を立ち上げ、大学研究機関研究成果実用化、製品化するためのマッチングイベント産業人材を育成するためのリカレント教育、研究者企業との距離を短くするために、大学研究室の訪問に取り組んでいるところでございます。 

福山市議会 2009-09-18 09月18日-06号

設置をすることにより,大学教育を受ける場,地域課題教育研究,生涯学習リカレント教育の場の提供や,地域経済活性化福山ブランド力向上など,有意義な効果が期待されるものである。 福山市民も,4年制大学設置については大きな期待をしている。また,本市にとっても重要な事業であり,次の要望意見を付して賛成。 1.事業の遂行に当たっては,地元町内会などへの説明を節々で行い,地元理解を得ること。 

福山市議会 2007-12-12 12月12日-04号

また,大学教育研究機能を活用した産学官連携地域の保育・教育環境の充実に向けた子育て相談,さらにはリカレント教育や生涯学習の多様な機会を提供するなど,地域社会に貢献することにより,地域に根差した大学を目指してまいりたいと考えております。 次に,団塊世代の支援についてであります。 まず,地縁型コミュニティーにおける活動の受け皿についてであります。

東広島市議会 2005-09-14 09月14日-02号

そうした中で、基本となります社会教育法あるいは教育基本法等々のかかわりからしますと、公民館としてはやはり社会教育施設としての教育施設というところの部分については、やはり「たが」は確実にはめられているとこでございまして、新たな状況としましては、生涯学習という観点の中では、新しい大学等高等教育機関を出ただけではなくして、社会人になってからのいわゆるリカレント教育と申しますが、そういったような職業能力

呉市議会 1998-06-08 06月08日-01号

に関する請願 第7 報告第4号 予算の繰越しについて    報告第5号 予算の繰越しについて    報告第6号 予算の繰越しについて    報告第7号 予算の繰越しについて     ────────────────────────────── 会議に付した事件  日程のとおり   渡辺一照議員一般質問   1 生涯学習について    (1) 生涯学習についての市民の意識と実態    (2) リカレント教育

  • 1
  • 2